2015年12月18日金曜日

カイロ

冬の必須アイテムは 貼るカイロ。
朝はったカイロは、夜までじわーっと体を温めてくれます。


12月に入り、運動の時間にヨガを導入。
寒くなってきたからこそ、呼吸法と姿勢保持で、心身を内部からあたたかくと感じています。


先の不安、今の不安、どうしていいかもがいている。
ほんとのところは自分自身でもわからない。
周りには見えない心の中での葛藤とたたかっている。
冬になると動物は冬眠するのは、そんな気持ちになる時期からかな。

あっためられる手段をたくさん産みだした人間だから冬眠しなくてもいい世の中。
きっと冬眠してる動物達も、厳しい寒さの中で耐え忍んでるのかな。

みんな、寒いときには、まずは体をあっためよう‼︎




2015年11月24日火曜日

とりあえずやってみた。

早いもので、30kmウォーキングが終わって、1週間になろうとしている。ちょうど、先週のこの時間は「明日の30kmウォーキングについて」というガイダンスをしていた。今、通学コースのメンバーは、「30kmウォーキング」の振り返りを文章にしている。 かなりの暴風雨でした。海岸線の歩道は、水たまりだらけで横から、前から、後ろからと進むたびに風向きが変わっているんではないかと疑うほど、雨と風が体温を奪い、体力を消耗していきました。途中で脚の裏にできた水ぶくれの処置や昼食の時間、8kmおきに訪れる小休憩以外はひたすら風雨と戦いました。そうです今回のチャレンジは「30km歩く」ではなく、「暴風雨の中30km歩く」だったのです。もちろん色々なことがありました。色々な方が支えてくださりました。感謝の限りです。 道中にメンバーが言っていた言葉が印象的でした。途中で「やめる?」って聞かれたら、絶対にやめれなかった。「中止」って先生に言われたら「やめてた」。 信じていたからなのか、自分の意思で辞めたんじゃなかったら仕方ないって思えるからなのか、自分から辞める(リタイヤする)とは言えなかったし、言わなかった。 何かが、変わるわけでもない。意味すらないことかもしれない。 でも、30km歩いた後、夕食のカップラーメンをそれぞれ食べていた彼ら、彼女らはなぜかたくましく感じた。 濡れることも、風に向かってあることももしかすると経験しなくても良い生活が彼らの周りにはあるのかもしれない。心の中はいつも暴風雨の彼らはこの日、一瞬だけ心の晴を感じたのかもしれない。皮肉にも、外が暴風雨の中を歩くことで・・・ 悪天候にも関わらず、イベントの実施をご理解いただいた保護者のみなさまに感謝します。また、当日陰で支えてくれた多くの方々に感謝します。 とりあえず、やってみました。 また、とりあえずやってみます。

2015年11月18日水曜日

30キロウォーキング⑧〜到着and温泉〜

18時40分  全員北条オートキャンプ場にゴ〜ル!

『足やばい』『雨もうあきた』とあちこちで。
でも、へこたれた様子でなく、みんな元気☆

バンガローに入った後はすぐ羽合温泉へ。
mayaの足はなぜか緑色になっていて、とうとう宇宙人がばれる時かのツッコミも。
雨でぬれた靴で歩いたため、その色がうつったそうです。
やはりみんな元気です☆

今はまったりお風呂あがりを過ごしてます。


30キロウォーキング⑦〜あと6キロ〜

残り6キロ弱です。
もう少しで北条バイパスに入れるかな。
先頭のyくんは、ペースみながら全体をナビしてくれてます。



暗くなり、懐中電灯もちながらの時間になりました。

30キロウォーキング⑥〜宇野海岸〜

とばされそうなくらい雨風が強くなってきました。
膝の痛みでしんどいのに
笑顔をみせ『休まない』のことば。
ほかのコも『大丈夫っす』

宇野海岸を抜けはわい海岸へ直進してます。


30キロウォーキング⑤〜余裕っす〜

カットバンはるためにバス停で一休憩。
その合間にストレッチやひざをもみほぐしながらみんなが気配り。

膝がやばいの言葉に『間屋口先生おんぶしましょうか』と。
余裕ないはずなのに、余裕をみせてくれます。


30キロウォーキング④〜泊通過〜

泊駅前通過し残り12キロ!

足と膝の痛みをテーピングでカバーし黙々と歩き続けてます。

雨は止む気配ないなかった、ひたすら目的地を目指し‥


30キロウォーキング③〜気高横断中〜

昼休憩はあと少しかな。
歩いていると暑くなり、トイレ休憩で下の服を脱ぐ人も。

30キロウォーキング②〜宝木〜

強風注意報が出ています。
保護者のみなさまにはご心配をおかけしますが
万が一に備え、車で併走し、
途中警報になれば、ウォーキング中止の可能性も含め
安全を確保し実施していきます。

こんな雨風の中今まで歩いたことないのでは。

少しずつ歩く速さに差が出始め、グループに分かれていきそうです。




30キロウォーキング①〜出発〜

どしゃぶりです。スタート開始から風もふき横なぐりで雨が邪魔してます。
参加者は負けまい!と歩いてます。
予定より少し遅れましたが白兎道の駅出発しました。




30キロウォーキング‼︎‼︎

今日の天気予報は
降水確率80パーセント、最高気温17℃、昨日から雨は降り続いてます。

『とりあえずやってみる』の今年のテーマをもとに
春から10キロ、20キロと実践ウォーキングを行ってきましたが
いよいよ今日は30キロウォーキングの決行日!
白兎の道の駅→東伯北栄町の北条オートキャンプ場まで
ただただひたすら歩きます。
(Yahoo地図では、31.5キロ所要時間6時間35分)

今は分からない
やってみてから感じるもの、分かるものに向かってきます!

様子はブログにてご報告していきますね。

2015年10月17日土曜日

KEEP CALM and ON A MAT

湯郷温泉にある老舗旅館KATURAGI。この度、ご縁があり大変お世話になりました。 地元を愛し、自分の故郷を大切にされているオーナーさん。いつも、冷静に暖かく話しを聞いてくださいます。遊ぶ時はファンキーに、仕事はクールに。嫉妬するくらいの男前っぷりです。 さてさて、フリースクールは最近色々な方面で、注目を浴びています。ちゃれすくーるは開校3年目を迎えてます。立ち上げから、たくさんの方々のご理解とご協力で今を迎えることができています。その中でも、ちゃれすくーるに一歩を踏み出し、私達に会ってくれた、生徒、保護者の皆様に感謝です!最近、なぜフリースクールをはじめたのか。どんなことがしたかったのか。少しもやもやとし始めることが続いています。既存の学校は、学校として大切な存在です。私達の活動を『塾』と言われる方もいらっしゃいます。専門機関と思ってくださる方もいらっしゃいます。どのような枠でも位置づけでもいい。大きな施設じゃなくていい。私達の前に来てくれた方のために、少しだけお手伝いができたらいい。そんな思いしかなく、近所のおじさん、おばさんで構わない。と思っているけど、実際は、専門性や指導スキルを追い求めてしまっているようにも感じはじめました。それが、もやもやの大元な気がします。だから、ちゃれすくーるを始めようと考えた時を思いだし、今必要な方に今必要なお手伝いをするのが私達のやりたいことでした。今苦しめてしまった生徒のみなさん、保護者の皆様、申し訳ありませんでした。もう一度、今を一緒にやらせてください。今生きてくれていることを大切に慌てず、振り回されず、平常心で、10年後も変わらない場所になりたいと思います。皆様が求めてくださること全てが私達の財産でヒントです。しっかりと地に足をつけて、頑張ります。 keep calm and on a mat. なんだかわからない、内容になりましたが、振り返ってふと思ったことを書いてしまいました。明日も私は笑ってます!

2015年10月3日土曜日

柔軟期間

やっと10月に入りました!

暑くなったり寒くなったりと中途半端な季節の9月は、心も体も季節に適応するのがいっぱいいっぱいだったと感じます。

体を動かすと、自分の可動域が広がります。覚えてた可動域に戻すのは個人差がありますが、少しずつですね!
柔軟期間です。

ちゃれすく通学コースも、その機会を少しずつということで
簡易のコートの割りには、かなり熱いバトミントン大会をしたり、

中国山地の秀峰那岐山をトレッキングしたり


ボルタリング体験したり。。




ルールを自分達で解明しようと体験していた矢先に
偶然、トレーニングにこられたお兄さん方にレクチャーいただき、より意味のある体験になりました。ありがとうございました!

11月は、秋イベントととして、『本当にするの⁉︎』という企画、
決行準備に入ってます‼︎






2015年8月31日月曜日

summer gift

あんなに寝苦しかった夏の夜から
肌寒さを感じる季節に入ってきました。
先日のキャンプでは、テンションの高さとうらはらに夜長の寒さを感じ、
秋を一足はやく体感。

夏はちゃれすくーる以外で
たくさんの小学生とたくさんの時間を過ごし
彼らのありあまるパワーと純粋さと率直さとわんぱくぶりに
改めて思ったのは、天才スイッチもってる子ども達はすごい☆





通学コースのメンバー以外との 言葉にしなくても感じあえる仲間との『静かすぎるキャンプ2015』も2日目の雨にやられましたが、計画なくても、その時の感じで動いて楽しめる時間でした!

P.S.今年の夏は、ちゃれすくーる開講前に一度訪れて、もう一度訪れたいと思ってた場所に再訪。ステキな方々との出会いからサップ体験の機会をプレゼントしていただきました☆
なにかのきっかけで なにかが生まれる。
そんなきっかけを秋から子ども達に感じてもらえるようp(^_^)q



2015年8月30日日曜日

ちゃれすくキャンプ 2015 ②

夜はすっごい星空をみんなで眺めました。 月ってこんなにはっきり見えるんです!
そして、BBQは長ーく長ーく続き、
きまって、夜はボードゲーム。今回は徹夜将棋に明け暮れたメンバーもいたとかいないとか。
二日目は、眠たい目をこすりながら、みんなで片付け。ほんとにメンバーは働き者ばかり。あっという間に撤収でした。そして県立博物館で行われている「大恐竜展」へ。
cafeに入りみんなでソフトクリームを楽しみました。 受験や定期テスト、宿題や学校登校。夏休みの終わりは今の自分の現在地を突きつけられるような感覚が生まれ、なんだかわからない漠然とした不安が襲ってくるかもしれません。ちゃれすくの夏休み明けは9/1です。不安や苦痛があるのなら、そのときこそちゃれすくを利用してください。 今年、ちゃれすくーるは鳥取市教育員会から認定された、「出席扱い」となる施設になりました。

ちゃれすくキャンプ 2015 ①

夏は夏らしく暑く。ちゃれすくはちゃれすくらしく熱く。 ちゃれすくの後半はキャンプで始まります。 夏休みをそれぞれで過ごし、秋を迎える前にキャンプでリスタート。 派手なプログラムを盛り込むわけではありませんが、「笑って」「こらえて」のキャンプでした。
夏の終わりのキャンプはそれなりに暑く、それなりに涼しく。こころを穏やかにしてくれます。 鳥取もまだまだたくさんステキなところがあります。「鳥取で楽しむキャンプ」鳥取市内で川あり山ありびっくりするくらいの星空あり。 幸いなんとか天気も持ちこたえ、ゆっくりと鳥取キャンプを楽しみました。
橋もこんなに自然と一体。
遊歩道も整備されていましたが、かなり急な階段を上ると。
ジブリか!?ってなくらいの風景が広がります。
前日の雨もあり、かなりの水量の滝に出会いました。
役7mの高さの大岩に上がり、そのまま滝つぼにダイブ!かなり爽快でした。

2015年7月22日水曜日

夏休みeve

7月入った時点から、夏の声はしてましたが、
鳥取も梅雨明けになり
ちゃれすくーるも明日から夏休みです。
押し寄せる波が真っ只中の時を乗り越え
今を歩もうとする利用者達の足跡を感じます。


そんな休み前の最終日に、
『ちゃれすくのメンバーと仲良くなりたいんです』
とお昼ごはんから共に活動をして頂いた来訪者が。

子どもたちと一緒にごはんを食べ、
いつもの昼休みのボードゲームに、熱くなり
大掃除の活動も布団干しや玄関掃除と
同じ立ち位置で、居て下さいました☆
オセロでメンバーに完敗まっしぐらの際の 辛辣 というコメントにも
言葉の学びの機会になったり。

メンバーはいつもどおり自分を出しながら活動できたのは
彼女の『仲良くなりたい』という姿勢や
自身の伝え方で子どもがふつうにいれたんでしょうね!
いつでもウェルカムです☆

日本海テレビ中尾アナとW中尾


夏は通学コースはそれぞれの過ごし方を作れるメンバー多く休みにしましたが、
教育相談、個別対応や訪問コースは活動していきます。
相談の場は変わらずありますので、いつでもご連絡下さい。




2015年7月8日水曜日

「とりあえず」2015

気づけば季節は夏。大好きな季節に突入しました。
ブログのアップが止まっててごめんなさい。
ちゃれすくは元気に活動しています。そのかげで、いろいろな方々から活動を認めてもらえたり応援していただけていることを感じています。


ちゃれすくの今年のテーマは「とりあえず」!
毎年ちゃれすくのテーマはmember達の目標設定につながります。
ブログをアップしない間に、この「とりあえず」イベントはもちろん実施★


4月鳥取砂丘オアシス広場への10㎞ウォーキング。
岩美の駟馳山峠にて
5月は岩美牧谷からの18㎞ウォーキング。足の痛みを訴えるmemberいましたが全員完歩!
なぜこんなに歩くか?「とりあえず」やってみなきゃ見えないこともあります。やってみてから考える。

理由が大好き、「why」「because」が大好きなmayaが設定した目標はある意味、memberと共に、ちゃれんじになっているのでは。


ジムトレーニング

今年の秋イベントの〇〇㎞ウォーキングに向け、一番脚力ない私は筋力UPです。








それ以外にもいろんな活動をおこなってます。(写真掲載できるもののみの紹介)

SST(自己管理:衣類のたたみ方)           卓球大会(鳥取市民体育館)

カヌー実習

2015年4月24日金曜日

ちゃれすく的

またまたお久しぶりのupです。新年度を迎え、一か月「ちゃれすく的」に3年目を迎えています。 日々の生活は概ね変わらず、運動も勉強も体験もボチボチです。 今日は、鳥取県庁の災害対策本部の施設見学に行ってきました。
防災士の鳥飼さんからとてもわかりやすく丁寧な説明を受けました。本当にありがとうございました。ちゃれすくの体験活動は日々の生活から立案されます。これからもメンバーが何気なく発した言葉を手掛かりに色々な経験や体験を増やしていこうと思います。さて、三年目を迎え今日はたくさんのメンバーが登校しました。通学コースに在籍しているメンバーは原籍校との併用で午前中はちゃれすく、午後は学校ってな感じで今の自分にあるステップを葉を食いしばって進んでいます。ちゃれすく後にアルバイトを頑張る者、自動車免許を取得した者、アルバイト探しをしている者、国家試験に向かう者、自作のネックレストップ販売を頑張る者、大学受験の準備を進める者。それぞれが空いた時間を有効に使おうと意欲的です。頑張って今の自分にできることを精一杯探している姿に我々はいつも刺激され、もっと頑張ろうと思えます。そうですちゃれすくメンバーはいつも自分の「普通ライン」を高める努力をしているのです。だから、我々も高める努力をするのです。そんなメンバーに恵まれたちゃれすくは「いきもの」のように成長や、脱皮を繰り返します。そこに通うメンバーが増えることによりいつも変化するのです。今日の鳥取県防災対策本部の見学で学んだ「自助」「共助」「公助」という言葉は何も防災のことだけではないように感じました。自分で自分の人生を作り、一瞬でも一緒に時間を過ごすメンバーを理解し受け入れる、そんなちゃれすくそのものを支援してくれる行政がある。こんなことを理解し、考えることが「ちゃれすく的」であるように感じました。そして今日の昼休憩に初対面の者同士がラミーキューブを真剣にやっている姿をみて、これこそが「ちゃれすく的」だなとつくづく感じました。

2015年3月22日日曜日

感謝申し上げます

2015年3月22日(日)10:00~12:00 鳥取市さざんか会館にて「不登校教育セミナー(一緒にできること)」を実施しました。 30名定員の小さなセミナーに17名の方にご参加いただきました。小学校、中学校の先生、行政の方、不登校の保護者の方、セラピスト、ソーシャルワーカー、同業のフリースクールで指導していらっしゃる方、ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。 本日、発表をいただきました先生方に心から感謝申し上げます。 「一緒にできること」は今回のテーマでした。これは、この2年間の活動で感じ続けてきたことでした。 本人を支えている学校の先生、相談室の先生、教育相談の先生、通級指導の先生、担当医の先生。そして保護者の皆様。そして学校に行っていないみんな。 目の前のことを誰かの責任にしたり、誰かの役割と押し付けたりすることは容易です。でも大切なのは、「自分のできること」と「一緒にできること」。 来週でちゃれすくの2年目が終わります。そして、その瞬間に3年目が始まります。 一緒にできることを一緒に探して、一緒に笑ってくれる方々に心から感謝申し上げます。 そして、3年目のテーマが決まりました。これは後日発表させていただきます。

2015年3月16日月曜日

一緒にできること

ちゃれすくーるの活動をはじめて
早2年が近づこうとしています。
中学から高校のステップへ進む段階の
通学コース、個別学習コースの関わった子はみな県立、私立の全日制高校への進学がきまりました。
出会った頃を考えると
みんなほんとに努力を重ね、今日も一歩を踏み出した彼らにエールを送ります。



先日、ある教育委員会の方とのお話しで
フリースクールを利用している子どもたちの現状に対しての今を直視してくださる熱いお言葉を頂きました。

まだまだ、こども達への思いは関わる人たちみんなあるのに
先生、保護者、支援者がそれぞれでこまってしまう状況がある。
連携がうまく行く場合は、こまった時も子ども保護者とともにその状況を共有できるので、一歩が作れる。
うまくいかない時は?
そんな現状が全国の支援機関のもどかしさであり、国も官民かかわらず地域の社会資源のネットワークの整備が進めようと尽力をつくされてるけれど、、と
昨年全国の官民の支援機関の方と話して感じたこと。


なので、官民かかわらずそれぞれのノウハウを発信・共有し
「一緒にできること」ができたら。。
恐縮ですが、そんな思いで、

鳥取県、鳥取県発達障がい者支援センター「エール」、米子フリースクールのご後援をいただき
3月22日に不登校教育セミナーを開催いたします。

ご発表いただく鳥取県いじめ不登校総合対策センター、米子フリースクールのご理解とご協力には心より感謝しております。

各機関にはご案内させていただいてますが、
特に、担任の先生や教育相談担当の、子どもたちの今と向きあっておられる方々に
各支援者の視点が共通できる機会になればと思っています。


2015年3月8日日曜日

はるになりました

ちゃれすくには、個別学習コースがあります。在籍している学校には登校できている児童や生徒、人が多いところは苦手、学校生活を安全に行っているものの、苦手なことがありそれを克服したい。など利用の目的も「個別」。完全個別での学習を行っています。時間も本人・保護者との相談で決めて、頻度もそれぞれ違います。 個別学習コースのメンバーも通学コースのメンバーと同じく「受験」に向かって頑張りました。去年の春は、自分のこれからをなかなか考えられなかったメンバーも今年の春は少し顔を上げて歩いていけそうです。 ちゃれすくは3回目の春を迎えました。

2015年3月6日金曜日

「あったかいんだから」

雲が少しずつ高い位置になり始めたからかもしれません。日が長くなったからかもしれません。3月だからかもしれません。朝の送迎中の車内で「天気がいい日に車の中がこれだけあったかいと、外に出てもあったかいんじゃないかと思ってしまう」という会話がありました。「外」も同じくらい「あったかく過ごしやすいはず。」または「そうであってほしい」というこれからの期待と不安を伝えてくれているように感じました。3月だからかもしれません。 2014年は我々のように不登校などの生徒や若者と過ごしている「フリースクール」にとって大きな動きを感じる年でした。それを受けて2015年は年明けから「フリースクール」というものについて、国や地方公共団体、行政などが様々な取り組みや政策を考えてくれています。この動きは、だれのためでもなく、すべて当事者である「彼ら」のための動きです。3/5と3/6は鳥取県立高校の入試が行われました。中学生活から次のステップへ進む希望と勇気を持った受験生は今少しだけ大きな息を吸っていると思います。少し前まで、自分の存在やこれからを考える余裕がなく、毎朝起きるたびに「新しい今日」に不安だった「彼ら」が4月からの自分の居場所のために精一杯の一歩を踏み出したのです。「学校に行っていないという事実」が高校入試の中でどのような評価をされようが、もう一度「学校」という場に向かう決心をしたのです。この心の戦いは「大人」たちには見えにくく、わかりにくいものなんだと思います。「社会資源」という言葉で現在「学校」以外の「彼ら」の環境は表現されます。そして我々はその「社会資源」として彼らにできる精一杯のサポートをこれからも続けていきます。 先日、ちゃれすくに7名の方がお越しくださいました。ちゃれすくメンバーは「研究授業?」「参観?」のような戸惑いの中で午後からの約90分を過ごしてくれました。きっと、この時お越しいただいた行政教育機関の皆様には、彼らが「今」を生きていることを感じていただけたと思います。ちょうどこの日の午後の活動はSST(ソーシャル スキル トレーニング)の時間でした。内容は「語り場」という言い方でちゃれすくでは言っていますが「エンカウンター」というやり方です。テーマは「自分が相手からほしい情報は?相手に渡したい情報は?」という大変難しいものでした。いつもこの「語り場」では彼らの本当の気持ちのかけらが共有できます。この日も、「なぜ学校がつらいのか」に結びつく心のかけらが共有できました。お越しいただいた先生方にもこの心のかけらを共有していただいた方がいてくだされば幸いです。 そして、今日は久々に通学コースのメンバーが勢ぞろいでした。高校受験や定期試験、「過去の清算遭難」からの生還、久々に友達とのカラオケ、初自転車登校、高校入学不安時期突入、そして変わらない日常、やはりみんなが色々です。で、カレー曜日の金曜日はポニーのエサやりで終わるのです。 と突然yuruからの提案。「そうだ!鳥取砂丘コナン空港に行こう!」で、みんなで空港までドライブです。地面に大きく描かれたコナンのトリックアートの上で大の字になり記念撮影。
さて、私はどこにいるでしょう? とその時偶然、友人に出会いました。日本海TVで働く彼に「3/22のイベント」をPRしまくり。と気づくと隣に女性が・・・ で、よろしければ、一枚・・・とお願いしたところ快く応じてくださいました。
ちゃれすくメンバーは近くに集まり、みんなで記念撮影。握手。 とても気持ちよく空港を後にしました。 ね。外ももうあったかくなっているんだよ。

2015年2月26日木曜日

ちゃれすく的ファミリー

最近小学生が唄ってる『あったかいんだから〜』のメロディー。

今日頭の中で思わず流れた一瞬がありました。
ちゃれすくの昼休憩、
六畳ほどの部屋に全員集まって、なんやかんやといつものようにみんなで楽しんでたその時にメロディーが。
毎日で見慣れてる風景なはずなのに
なんだか食後に家族が団欒してるように見えて。
ちゃれすく的お兄ちゃんがみんなが何か月も無理だろうと思いながら競ってたラミーキューブで目標1000点を越えた時のみんなの拍手。
トランプで新しいルールを編み出す女子達。
突っ込みや反応でみんなに笑顔を作る次男。
周りに気を配り穏やかな長女と次女。
天然な末っ子達達達(^^)

心の中ではたくさんの葛藤があるけど
今は楽しもうっていうあったかい空気。
きっともう3月になるからかもしれません。

先日個別でみている子からは
夢に向けての変わらない純粋さとストイックさに元気をもらい、
開講当初からの保護者との面談でまたパワーが充電され。

出来る時も出来ない時も言葉にしない力で
伝えあってるみんなからいつも教えられてる気持ちがします。
だから無理だなって思うときは、頑張ってることはみんな分かってるからあったかい空気のちゃれすくでリセットですよ。

ちなみに冒頭の唄をうたう芸人に似てると
子どもたちからつっこまれるmayaの歌マネはおそろしく似てないことは秘密です笑






2015年2月20日金曜日

2月19日

更新が前回久しぶりでしたが、知らないところでちゃれすくーるの様子を共有してくれてる方々がいるのを知りありがたく感じてます。


今週は訪問者が多く、
いろいろ活動を知ってもらう機会が多いです。
そんな中、今日は
鳥取県の方の取材中に、地元で有名な方もひょっこり。その話に頷く子どもたちをみて彼ら彼女たちの感覚がいいも悪いも少しでも広がればなと思いつつ。
ニコンのカメラをお借りしてKくんが撮る姿を撮ってる一瞬をパシャリ。

とにもかくにもいろいろな事の整理がついたり、向かったり、動き始める時期。
happybirthdayです‼︎


2015年2月13日金曜日

Now

ブログアップが止まってましたが、
2015年ちゃれすくの1月があっという間に過ぎて気付けば2月。


1月8日は鳥取県助産師会の協力を受け、いのちの誕生という視点から性教育を体験。
学校でほとんど学んだ機会がないみんなにとって、大切にしたい視点を伝えてくれました。

運動は筋力向上月間で、特に女子から筋肉痛がの悲鳴?がよく聞かれました。開発中のトレーニングマシーンは効果的なようです。今月は柔軟性アップを目標にトレーニング。




センター入試や高校受験、期末テスト、
学校登校や免許取得にアルバイト
気持ちを吐きだしたり、、
目標があるからこその大きくも小さくもある今に、向かってます。

今日行ったSST「語り場」のテーマ
コミュニケーションのとり方。
自分を出したりいろんな人の考え方を知る。ちょっとだけアンテナを広げる。
汲み取り汲みあげる子どもたちのやりとりは、今日のお昼ごはん麻婆豆腐のようにスパイス量の加減は違うのは当然だけど、思考の刺激は、ひとりひとりあったのかな。


ロビンウィリアムズ主演の「いまを生きる」、久しぶりに見たい気持ちになった今日一日です。


おまけ。今日のお昼ごはん麻婆豆腐

 Yくんの料理うますぎです。